ブロコリに掲載されている記事、写真等に関する著作権は、IMX, Inc.または情報提供者に帰属します。これらコンテンツの全部または一部を複製・公開・送信・頒布・譲渡・貸与・翻訳・翻案・使用許諾・転載などをすることはできません。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
いよいよ開幕!!アンディ・ラウ総指揮「アジア新星流 FOCUS FIRST CUTS」 |
|
 |
|
文書番号:6019 |
2008-02-29 21:40 |
『インファナル・アフェア』シリーズや『LOVERS』などで知られる、アジアを代表する人気俳優アンディ・ラウが総指揮をした「アジア新星流 FOCUS FIRST CUTS」が3月1日(土)より、シネマート六本木にていよいよ開幕する。
監督や俳優が自国以外の映画作品に積極的に参加している昨今、今後ますますボーダレス化が予想されるアジア映画界。そこに新風を巻き起こすであろう若手鬼才監督たちの作品を観るまたとない機会を、どうぞお見逃しなく!
【アジア新星流 FOCUS FIRST CUTS】
上映期間:3月1日(土)~3月14日(金)
会場:シネマート六本木
上映作品:
『クレイジー・ストーン ~翡翠狂騒曲~』(ニン・ハオ監督、中国)
『靴に恋する人魚』(ロビン・リー監督、台湾)
『I’LL CALL YOU』(ラム・ジーチョン監督、香港)
『MY MOTHER IS A BELLY DANCER』(リー・コンロッ監督、香港)
『RAIN DOGS』(ホウ・ユファン監督、マレーシア)
『LOVE STORY』(ケルヴィン・トン監督、シンガポール)
料金:前売り=1.200円、当日=1.500円ほか(前売り券はチケットぴあにて発売中)
公式サイト:http://www.ffcjp.com
ブロコリイチオシ!
『クレイジー・ストーン ~翡翠狂騒曲~』
一昔前の中国・香港映画によくあった、テンションの高いお馬鹿なコメディ映画かと思いきや、お馬鹿はお馬鹿でもキャラクターの濃い人々と、時間軸がバラバラというブラッド・ピット主演の『スナッチ』などにも見られる演出が見事に融合した作品。
『MY MOTHER IS A BELLY DANCER』
閉鎖的な団地の中で、それぞれに悩みを抱えた主婦たちが、情熱的なベリーダンスと出会うことによって、やり場のない日々のストレスや問題と向き合うようになる姿を丁寧に描いている。『Shall we ダンス?』、『フラガール』に続く情熱的なベリーダンス映画の決定版!
●開幕記念イベントとして3月5日にトークショー開催!
上映作品『I’LL CALL YOU』で挿入歌を提供した映画配給会社ヘキサゴン・ピクチャーズの坂井洋一代表と、同作品の翻訳を担当し、アジアン・ライターとしても活躍する水田菜穂氏が登場。アジア映画はもちろんのこと、映画業界の最前線で活躍する2人の貴重なトークを堪能できる絶好のチャンス!
日時:3月5日(水) 『I’LL CALL YOU』 19:00の回 上映終了後
詳細はこちら
●若手有望監督や俳優のサイン入りグッズが手に入る先着プレゼントも実施!
詳細はこちら
ブロコリ
メロDAMにて激レアな海外オリジナル・ポスター携帯待受画像、好評配信中!!
|
スポンサードサーチ |
|
 |
 |
関連キーワード: アジア新星流 |
 |
関連最新記事 |
|
 |
カテゴリ最新記事 |
|
|