ブロコリに掲載されている記事、写真等に関する著作権は、IMX, Inc.または情報提供者に帰属します。これらコンテンツの全部または一部を複製・公開・送信・頒布・譲渡・貸与・翻訳・翻案・使用許諾・転載などをすることはできません。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
3月1日開幕!「アジア新星流」作品情報(6)『LOVE STORY』 |
|
 |
|
文書番号:6011 |
2008-02-29 13:12 |
小説の虚構か現実か? 渾然一体のストーリーと幻惑的な映像 真実の愛を求める人たちが起こす 超難解な摩訶不思議ミステリー
『LOVE STORY』
【解説】
シンガポール・インディーズ映画界で、その名を知られてきたケルヴィン・トンの最新作。超難解!虚構と現実の摩訶不思議ミステリー。
【ストーリー】
真実の愛を求める劇場案内係、しかし彼女が求める愛の形は、図書館から借りてくる本の中だけに存在する。
殺人犯を追う刑事、しかし銃を奪われ彼女自身の身に危険がせまる。
フィクションの世界と現実との境界線があやふやになっている二流のロマンス小説作家は、何か大きなものを失うと真実の愛を与えられることを知る。
真実の愛を求める彼らの物語は、時間や空間そして因果関係を描き出す。そして現実と虚構の曖昧な世界を表現しながら、温かさや誠実さも写し出している。
【ブロコリチェック!】
売れない小説家の周りで起こる、関係を持った女性の死。果たしてそれが、現実に起こっていることなのか、小説家の作り出した虚構なのか…。
ジョニー・デップ主演の『シークレット ウインドウ』のような謎めいた事件に加え、デヴィッド・リンチ作品のように無造作に繋げたように見える摩訶不思議な映像世界が合わさり、見る者をより幻惑的な世界に誘う。
見終わった後にも深い余韻を残す、詩のようなせりふの数々も印象的。
※「アジア新星流」にご来場の先着40名様に『LOVE STORY』海外プレスシートをプレゼント!詳細はこちら
『LOVE STORY』
2006年/シンガポール/35mm/カラー/シネスコ/95分
原題:愛情故事/日本語字幕:松岡葉子
【STAFF】
監督/脚本:ケルヴィン・トン
脚本:ヤオ・ライラン
撮影:チウ・ワイイン
編集: デレック・ホウ
音楽: ジョー・ン
【CAST】
アレン・リン
エベリン・タン
エリシア・リー
【映画祭出品】
○第19回シンガポール国際映画祭 最優秀監督賞受賞
○第8回台北映画祭 正式出品
○第8回デリーOsian’s-Cinefan映画祭 コンペティション出品
○第59回ロカルノ国際映画祭
Filmmakers of the Presentコンペティション出品
○第2回提川国際音楽映画祭 正式出品
○2006年ウラジオストック国際映画祭 コンペティション出品
○2006年APEC映画祭 正式出品
○第11回釜山国際映画祭 正式出品
○第5回Third Eyeアジア映画際 正式出品
○2006年ハワイ国際映画祭 正式出品
○第19回東京国際映画祭 正式出品
<写真:Focus Films. Concord Creation Int’l Beijing Co.. Ltd. Warner China Film HG Corporation>
ブロコリ
|
スポンサードサーチ |
|
 |
 |
関連キーワード: アジア新星流 |
 |
関連最新記事 |
|
 |
カテゴリ最新記事 |
|
|